top of page
びわこ産
ファイバー
お問い合わせは...
~ひこねの金物や~株式会社ニシダ
〒522-0024
滋賀県彦根市正法寺町53-26
TEL: 0749-26-0197
FAX: 0749-26-0297
e-mail: takedream0277@yahoo.co.jp
eco


地域の新聞を集め、
地域にある工場で断熱材を作り、
地域の技術の持った業者が施工する!!
地球にも、人にも、
地域にも優しい環境配慮型の断熱材!!
『地産eco断熱セルロースファイバー』
滋賀県でセルロースファイバーの販売・責任施工のことなら...
結露防止性能とは
❍結露を防いで快適な住空間へ
断熱材に小さな隙間があると、その部分だけ冷やされたり暖められたりします。この室内との温度差が、結露の原因。セルロースファイバーは隙間なく施工することはもちろん、セルロースが透湿性・吸放湿性を持つ、結露にとても強い断熱材です。
❍結露の原因は湿気対策の不備から
結露の原因は様々ですが、高温多湿の日本では非常に大きな問題です。 主な原因はシート状の断熱材などで多く見られる施工不良。コンセントや柱などの細かな箇所に隙間があり、熱欠損を起こすだけでなく、その隙間が原因で結露が発生してしまいます。セルロースファイバーは隙間無くセルロースを充填できるので断熱材として高い性能を発揮しますが、同時に結露を発生さない効果も十分に期待できます。
❍セルロースファイバーなら安心
木質繊維からできているセルロースファイバーなら吸放出性能で空気中の水分を調整し、湿気の多い時には水分を吸収し、乾燥している時には水分を放出してくれます。また、繊維状のセルロースを吹き込み充填する施工方法で細かな箇所まで隙間無く施工することができるので結露、カビの原因となる湿気対策には最適な断熱材なのです。


bottom of page